むし歯治療

むし歯の除去(感染歯質の除去)

むし歯は削らなくても良い場合があります

むし歯を残しても進行しない場合(削らなくても良い場合)や、削らなくてはならない場合などを見極め、しっかりとした診断をする必要があります。

初期のむし歯は、そもそも「むし歯ができない環境」を作ってあげることによって、それ以上は進まず、なおかつ、むし歯のメカニズムのページでもご説明させていただいたように、歯は脱灰と再石灰化を繰り返しているため、再生します。「むし歯ができる環境」のまま、小さなむし歯を削り、詰め物などをしても、再治療を繰り返し、歯を失う方向に進んでいってしまいます。当然、すべてのむし歯を削らずに残せるということではありません。「しみる」「痛い」などの症状が出てからでは、やはり削らなければなりません。

また、定期メインテナンスなしでは、削らなくても良い段階を通り越してしまい、手遅れになってしまうことが多くなりますので、定期メインテナンスに受診されることをおすすめいたします。

初期の白いむし歯(再生も可能)

黒いむし歯(そのまま進行を防ぐことも可能)

削らなくてはならない場合は、
むし歯の感染歯質を徹底的に除去します

市岡歯科医院では、むし歯の診断として、削らなければならないと判断した場合には、むし歯の感染歯質を徹底的に除去します。今は、「なるべく削らない」という治療が巷には広がっていますが、このことも勘違いしてしまうと、むし歯部分を取り残してしまい、再治療の憂き目にあってしまいます。まずは、「再治療にならない」ということを第一目標に、むし歯の除去を行います。もちろん「絶対」ということはありませんが、いかに再治療にならないかを前提としたうえで、「できるかぎり削らない」ということをこころがけています。再治療になると、状況はさらに悪化し、神経をとらなくてはならなくなったり、抜歯となってしまうことさえもあるのです。

ですので、むし歯の感染部分を取り残すことなく、徹底的に感染歯質のみを除去することに集中します。

中で広がっている削らなくてはいけないむし歯

穴が開いている削らなくてはいけないむし歯

むし歯(感染歯質)除去の例

むし歯での感染歯質をしっかりと除去しなければ、詰め物や被せ物の下にむし歯が再発し、再治療になってしまいます。そのようなことにならないように、小さな部位をしっかりと確認できることが大切です。

市岡歯科医院では、「マイクロルーペ」などの機器による「拡大視野化」にて治療を行います。そのため、幹部を非常に大きく拡大して確認しながらむし歯の除去を行うことができるため、より、取り残す可能性を低減することが可能となっています。

むし歯治療 マイクロルーペ

  • ドリルを使って感染歯質を除去

  • 完全に感染歯質を除去し終えたところ

  • エキスカベーターを使って感染歯質を除去

  • 完全に感染歯質を除去し終えたところ

むし歯(感染歯質)を除去した後には

むし歯に侵された部分を完全に除去すると、むし歯除去の処置は終わりです。ただ、そのままだと、歯には穴ぼこができたままになっていますから、「修復治療」を行うことになります。

むし歯治療 修復治療

むし歯治療 審美修復・セラミック

ここまで、「完全に除去」と繰り返してきましたが、完全に除去しないケースもあります。 たとえば、神経の近くまでむし歯が進んでいる場合に、そのまま治療を進めると、神経を取らなければならないケースもあります。 そのようなケースの場合でも、むし歯の程度にもよりますが、ギリギリのところまで削ったうえで、神経が露出しないように保ち、MTAセメントという、むし歯菌を殺菌する薬剤を詰めることで、神経を取らなくても良くなる可能性が高まる治療法もあるからです。

※お一人おひとりのむし歯の程度をしっかりと見極めて、そのような治療を選択可能な場合があります。

むし歯治療 MTAセメント

PCサイトヘ