義歯・入れ歯

義歯・入れ歯について

テレスコープ義歯とは

テレスコープ義歯(デンチャー)とは、入れ歯を固定・維持する方法として一般的な金属のバネ(クラスプ)を健康な歯に引っかけて使用するというような方法ではなく、「茶筒のようなはめ込み式の機構」を用いた義歯・入れ歯のことをさします。

固定・維持の仕方によって、「コーヌスクローネ」、「リーゲルテレスコープ」、「レジリエンツテレスコープ」など、複数の種類があります。

保険の入れ歯にある金属のバネを必要としないため、見た目が自然で入れ歯であることを他人に気付かれることがなく、煎餅やたくわんなども問題なく噛むことができます。また、バネを引っかけた健康な歯(鉤歯)が揺さぶられるような力がかかったり、引き抜くような力がかかったりということがありません。審美性と機能性を兼ね備えた、数少ない入れ歯の一つです。

テレスコープ義歯のメリット・デメリット

メリット

  • ・見た目が自然で美しい

    入れ歯を固定するクラスプ(金属のバネ)がないため

  • ・何でも噛める

    クラスプタイプよりも入れ歯がしっかり固定されるため

  • ・異物感や違和感が少ない

    入れ歯全体を小さく作製することが可能なため

  • ・残った歯への負担が軽い 支台歯には側方への力がかからないため
  • ・必要に応じて取り外すことができる

    ※自然に外れることはない

デメリット

  • ・内冠を被せる土台となる歯を削る必要がある。
  • ・非常に高い精度が求められ、高度な技術が必要となる。

テレスコープ義歯①
「コーヌスクローネ」

コーヌスクローネは、保険の入れ歯のように、金属のバネ(クラスプ)で固定するのではなく、二重冠のはめ込み式(内冠に外冠をはめ込む)機構を使った入れ歯です。

残存歯に内冠を被せ、入れ歯側に内冠にピッタリと適合する外冠を装着します。内冠に外冠がピッタリとはめ込まれます。コーヌスクローネが入れ歯を固定する維持力は「内冠と外冠の摩擦力」です。ちょうど、茶葉を入れる「茶筒」のようなイメージです。茶筒の蓋は本体を強く振っても外れませんが、蓋にゆっくりとした力を加えると簡単に外れます。その原理を応用したものと考えるとわかりやすいかと思います。

テレスコープ義歯②
「リーゲルテレスコープ」

リーゲルテレスコープは、閂(かんぬき)の形態をした維持装置を使用した入れ歯です。留め金を口腔内で開閉することで、入れ歯を脱着することができます。
他のテレスコープデンチャーと同様、支台歯への負担が少なく、床を小さくすることができます。テレスコープデンチャーの中でも、特に高い精度と熟練の技術が求められる入れ歯です。

金属床入れ歯とは

日本では、保険適用の入れ歯は、レジン床入れ歯(プラスチックの入れ歯)と決まっています。そのため、金属床入れ歯は保険適用外となっています。

  • ・保険の入れ歯 = レジン床入れ歯
    (プラスチックの入れ歯)

    長期にわたって、咀嚼機能の回復、咬合支持の保持を目的とする入れ歯としては、金属床入れ歯には劣ります。しかし、保険が適用されるため、費用的な負担は少なくて済むというメリットはあります。

    金属床入れ歯が、お口の機能を長期間保持するための入れ歯とするなら、レジン床入れ歯(プラスチックの入れ歯)は、咬み合せる機能を回復していく過程の治療用入れ歯や、暫定的な入れ歯と考えても良いかもしれません。

  • ・金属床入れ歯

    金属床義歯は、「曲がらない」「ねじれない」、「たわまない」という点で、レジン床入れ歯に比べて大きなメリットがあります。

    入れ歯には食べ物を噛むたびに、大きな力がかかり、その時の入れ歯のたわみなどが、大きければ大きいほど、入れ歯を支えている歯や歯肉など、お口の中の様々な組織が、予測できない力を受ける事になります。そしてそれらは、粘膜の炎症や潰瘍などにつながってくることもあり、支えている歯へ、ダメージを与える事になります。

    それゆえに、本来、入れ歯はたわむことのない「金属床」が基本であり、レジン床入れ歯のようにプラスチックのものであったり、簡単にたわんでしまうものこそがイレギュラーなのです。

レジン床義歯
たわみ・変形
熱伝導性悪いので、特に上顎での装着感が悪い
吸水性吸水性がありざらついたり不潔になりやすい
調整・修理簡単にできる
金属床義歯/th>
たわみ・変形
熱伝導性良いので味覚障害が少ない
吸水性汚れにくく、歯石等もつきにくく衛生的
調整・修理難しい

PCサイトヘ